2019年02月04日
おしえてクリンちゃん
クリンちゃんの廃掃法豆知識
読者の皆さま新年明けましておめでとう御座います、ちょっと遅すぎはしないかとツッコミが入りそうですが、12月と新年1月号をお休みさせていただきましたので今年始めてのメルマガとなります。体調不良で会社に出社していないわけではありませんでしたが、仕事に追われ締め切りに間に合いませんでした(言い分けするわけではありませんが)。
何をしていたのかと言うと、処分場探しをしておりました。中間処理した後の廃棄物をどのように処理するのかは枯渇していく埋立処分場の延命を図るためにも非常に重要になっています。今、私達のような業者に求められていることは廃棄物のリサイクルです。単純に埋立するのではなく、処理した廃棄物ごとに的確にリサイクル先に出荷し有効利用していくことです。このような出荷先を求めて遠方まで現地確認に飛び回っておりました。その甲斐あって多くの優良処分場を見つけることができました。これできっと皆さまのお役にたてる仕事が出来るものと確信いたしております。
さて、毎年頭を痛めるのは、今年1年間の教育訓練の計画を立てる事です。去年1年を振り返り定期的な教育訓練を実施して来てその必要性を再確認させられました。そして、去年の反省を含めて年間を通して多様性に富んだ内容で社員全体に教育していく事の難しさを思い知らされた気がします。会社は多くの人材が集まっています。その考え方もまちまちです。弊社として必要になる知識は一般社員、管理職、役員と多気に渡っておりその役職により変わってきます。
①廃棄物処理法関連
②作業基準(工場選別・事務処理・リサイクル・RPF)
③安全・社内規則・社内情報の共有
④エコアクション21への取り組み
⑤他部門との協調
⑥財務関連の知識の習得
以上のような内容を重点項目として教育訓練の日程を作成しました。教育訓練は仕事の入り具合にもよりますが、予定を確実に実行に移していく事がもっとも重要です。予定を変更すること無く実施することを目標として行きたいと思います。
また、廃棄物のリサイクルを高めていくために今年は多くの施設の変更も計画しております。特にRPF製造施設を充実させリサイクルを高めて行く設備変更です。設備変更には地元や関係機関への事前の説明が大変重要です。時間の掛かる事業になりますが、目標に向かって全力で対応していきますので、今年もリサイクルクリーンをお引き立てください。