2022年12月05日
お知らせ
㈱リサイクルクリーン メールマガジンvol.95
リサイクルクリーン
メールマガジンvol.95
1.社長あいさつ
2.連載コラム
3.掲示板
4.トピック
5.お得な情報
6.編集後記
このメルマガは今まで名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。少しでもお役に立つ情報を配信しますので是非ご一読いただければ幸いです。配信停止をご希望の場合はお手数ですが末尾のメールアドレスに返信をお願いします。
◇◆ 社長あいさつ ◆◇
ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、早いもので2022年、令和4年も残すところ1か月となりました。歳を重ねるたびに月日の経過が早く感じられるのは私だけでしょうか?
目まぐるしく変わる世界情勢の中で、日々様々なニュースによって右往左往しておりますが、自分を信じて生きていこうとおもいます。
11月から開催しています「ご新規様限定🉐冬のキャンペーン」には大変多くのお問合せをいただき、誠にありがとうございます。12月末日までの開催となります。ぜひご利用ください。
廃棄物処理 https://www.recycle-clean.co.jp/lp/sanpai/
解体工事 https://www.recycle-clean.co.jp/lp/kaitai/
日に日に寒さが増す今日この頃、皆様方におかれましては、くれぐれもご自愛のほど宜しくお願いいたします。
◇◆ 連載コラム ◆◇
1.元産廃GメンKAMAちゃんの「廃棄物ひとくちコラム」 第79回
<廃棄物処理法違反の検挙状況について(警察白書から)>
廃棄物の適正処理の確保は、法令遵守の観点で事業活動を行っていくうえでは避けて通れない重要な事柄です。読者の皆さんも排出事業者或いは処理業者の立場で、処理基準や委託基準の遵守には、ことさら気を配っておいでのことと思います。
そうした中で、全国で発生している法律違反の状況がどうなっているかは関心があるものと推測します。今回は、警察庁が公表している「警察白書」から集計した結果を基に、廃棄物処理法違反検挙状況について情報提供させていただきます。
まず、法律違反に対する罰則は、行政罰と刑事罰に区分されることは、皆さんご存じのとおりです。前者は、通称「行政処分」と呼ばれるもので、「許可取消命令」や「業務の停止命令」「改善命令」等があり、処分者は廃棄物処理法の許可権者である知事又は政令市長(以上産業廃棄物)または一般廃棄物に関しては市町村長となります。これについては、機会を改めて書いてみたいと思います。
一方、後者の刑事罰については、刑事裁判等の手続きを経て違反者に対して「懲役」「禁錮」「罰金」等の刑罰が科されます。これについて、調査してみると廃棄物処理法の歴史を反映した意外で、興味深い(不謹慎?)結果がまとまりました。
まず、次の表をご覧ください。これは、過去30年間の検挙件数を示しています。年度が飛び飛びになっているのは、経年的な傾向を掴める範囲で手抜きをしたためです。
(続きはリンク先)
◇◆ 掲示板 ◆◇
リサイクルクリーンのリーダー達(工場長、部長)からの案内を掲載します。
1.フロン使用機器について(営業部・佐藤千公)
業務用エアコンの解体で温室効果ガスのフロンなどを大気中に放出させたとして、東京の金属スクラップ業者社長らが逮捕されたとニュースがありました。フロン混入機器類は登録業者が回収する必要がありますが、逮捕された業者は回収されていないエアコンを買い取り、重機で潰して放出させた疑いがもたれています。警視庁によりますと、東京都が2度に渡り立ち入り調査を行いましたが、違法な処分を続けていたということで、フロン排出抑制法違反の“放出容疑”での逮捕は全国初だということです。
(続きはリンク先)
2.エコアクション21静岡大会(袋井工場・山田知毅)
11月14日に行われたエコアクション21静岡県大会に出席してきました。
静岡県内のEA21取得数は980件と全国で1位です。
コロナ禍で参加制限はありましたがグランシップの大きな会場で大勢の参加者が集いました。
(続きはリンク先)
3.パッカー車バックソナー(大川工場・村上匡洋)
大川工場は、事業系・受託業務に使用するパッカー車を24台保有しています。パッカー車には後退時の事故防止の為に、バックモニターが装備されています。しかし、バックモニターだと後方下部の確認しか出来ず、後方上部の確認が取りにくいのが現状でした。
(続きはリンク先)
4.特殊コンクリートがら受け入れ(磐田工場・麻生武志)
今回は特殊コンクリートがらの受け入れについて紹介します。
台風15号の被害にて解体する事になったコンクリート製の橋の受け入れをしました。
今回の橋はワイヤーソー・動力カッターにて切断したままの形にて工場で受け入れました。
もちろん、運搬から当社リサイクルクリーンにて行いました。
大きさは6000×1000×500の物です。重さは重いもので9トンでした。
12トンの平ボディーに現場にてレッカーで積み込んでもらい、
工場にもレッカーを用意し、荷下ろしをしました。
(続きはリンク先)
5.桜台工場職場体験(桜台工場・齋藤健)
今回は浜松市西区にあるK中学様より職場体験のご依頼があり、この度は3名の生徒さんが弊社桜台工場へ体験実習して頂きました。
11月10日㈭~11月11日㈮の2日間を予定としており、初日にご挨拶させて頂いた際には3名ともかなり緊張した様子でした。
(続きはリンク先)
◇◆ トピック ◆◇ いずれも詳しくは営業部まで TEL 053-925-5730
1.事業系一般廃棄物に産業廃棄物を混ぜると… (寺田昌央)
先日、浜松市内の、とある企業(運送会社)様からお問い合わせを頂きすぐに駆けつけました。『会社の一般廃棄物(事務所の紙屑・お茶殻・弁当容器・刈草など)を回収してもらっている業者から「今月末で取引を終了させてください。」と言われた。どうしたらいいだろうか?』とのお話でした。
まず現場で廃棄物を確認させて頂きました。すると袋の中にストレッチフィルム(荷物に巻いて固定するラップ)やPPバンド等の産業廃棄物が含まれていました。
いわゆる、事業系一般廃棄物+産業廃棄物=「あわせ産廃」でした。
(続きはリンク先)
2.インボイス制度に定められた書類の保存と機密書類処理(鈴木秀平)
消費税額を正確に把握する為に、税額を示した書類の交付や保存を義務付ける「適格請求書等保存方式」所謂インボイス制度の開始まで1年を切りました。対応に向けて準備をされている事業者様や既に対応を終えて開始を待つのみの事業者様もいらっしゃるかと思います。
インボイス制度ですが、開始した場合に業務上の手間が増えることが懸念されており、それを解消する為に電子化の導入を検討されている、又は導入した事業者様が多い印象があります。インボイス制度の課題や電子化のメリット・デメリットについては既に色々な書籍や新聞・雑誌、ネットニュースやコラム等で取り上げられておりますので説明は控えさせていただきますが、電子化の一つのメリットとして、インボイス制度で定められた請求書や記録の保存が容易になる、ということが挙げられます。
(続きはリンク先)
※※ いずれのトピックも詳しくは営業部まで TEL 053-925-5730 ※※
◇◆ お得な情報 ◆◇
1.ご希望の物件を親切に探します!「天竜不動産」物件情報
こんにちは天竜不動産です。売土地、中古物件、賃貸物件等ご紹介しています。また、土地・建物の買い取りも行っております。ご相談には費用はかかりません。お気軽にお問い合わせ下さい。
(続きはリンク先)
2.クルマのことなら何でもお任せ!「協同センター」在庫情報
浜北区於呂の杏林堂隣で新車・中古車販売をしています。展示車情報・カスタムカー・イベント情報キャンペーン情報など配信していきます。また皆様のご来店を心よりお待ちしております!
(続きはリンク先)
◇◆ 編集後記 ◆◇
当社は今年度の営業方針として古紙回収ステーションの設置を展開しています。11月末時点で10ヵ所が新設稼働していて、今後も20ヵ所を目標に続々開設を予定しています。ダンボール、新聞、雑誌といった古紙類のほか、ステーションによってはアルミ缶やペットボトルの回収も行っています。古紙を持ち込むついでに嵩張って溜まりがちなペットボトルも処分できれば利便性は高いとお客様には好評のようです。
もう一つ当社の古紙回収ステーションの特徴は「エコ・アクション・ポイント」が付与されることです(対応していないステーションもありますのでご注意下さい)。資源回収ボックスに投入後、掲示してあるQRコードをスマホのアプリで読み取るとポイントが取得できます。また、古紙回収ステーションだけでなく当社の各工場では資源回収ボックスがご利用できます。年末の片付けに最寄りの工場や古紙回収ステーションを是非ご利用下さい。
※古紙回収ステーションはついて詳しくはこちら
資源回収持ち込み・ボックス
※エコ・アクション・ポイントについて詳しくはこちら
https://www.eco-action.jp/eap_action/detail/562
★発行人:株式会社リサイクルクリーン
★発行責任者:坪井潤 j-tsuboi@recycle-clean.co.jp
★弊社HP:http://www.recycle-clean.co.jp/
★問合せ先:info@recycle-clean.co.jp
★このメルマガを社内、お取引先、ご友人、興味のある方にご自由に転送して下さい。
★配信停止は次のアドレスへ空メールを送って下さい kaijyo@recycle-clean.co.jp