2022年05月02日
メルマガバックナンバー
メールマガジンvol.88
http://www.recycle-clean.co.jp/
メールマガジンvol.88
1.社長あいさつ
2.掲示板
3.トピック
4.連載コラム
5.お得な情報
6.編集後記
このメルマガは今まで名刺交換をさせていただいた皆様にお送りしています。少しでもお役に立つ情報を配信しますので是非ご一読いただければ幸いです。配信停止をご希望の場合はお手数ですが末尾のメールアドレスに返信をお願いします。
◇◆ 社長あいさつ ◆◇
新緑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
さて、3月4月の2ヵ月間開催した「ご新規様限定春のキャンペーン」においては、多くのお問合せをいただきましてスタッフ一同、大変感謝しております。ありがとうございました。今後とも弊社をご贔屓いただけます様、よろしくお願いいたします。
4月末日をもちまして第36期が終了し、5月1日より新たなスタートとなりました。今期の経営方針は、「顧客満足と社員教育の徹底強化」「処分料金の削減・リサイクル率の向上」「過信・慢心の排除」の3本柱に決定しました。統括責任者及び各事業所の責任者を定め、前期以上の成果を目標に取り組んで行こうと思います。
弊社の経営理念の一節に「資源を守る心」というフレーズがあります。廃棄物を資源として捉え、この仕事を通じて環境問題解決の一助となるよう社員一同努力していこうと思います。今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
季節の変わり目となります。皆様におきましては何卒ご自愛のほど、宜しくお願い申し上げます。
◇◆ 掲示板 ◆◇
リサイクルクリーンのリーダー達(工場長、部長)からの案内を掲載します。
1.グリストラップ槽清掃のお勧め(浜松営業所・北島)
時が経つのは早いもので今年も3分の1が経過しました。
これから雨の多いジメジメした嫌な季節がやってきますね。排水管から嫌な臭いが出始めるのもこの季節です。飲食店や食堂のある建物には、直接下水道や河川敷に油が流れ出ないように排水管の途中にグリストラップ槽が設置されています。この排水管、グリストラップ槽を定期的に清掃しないと油が付着したり溜まったりして、臭いや詰まりの原因になります。臭いの気になる季節の前に配管高圧洗浄、グリストラップ槽清掃をお勧めします。業種によって油の排出量に差があったり、槽の大きさによって清掃頻度が変わってきます。見積りは無料です。是非ともお問い合わせください。
2.廃棄物の流れ1(岡部工場・村松)
今回は廃棄物の流れ(前選別・粗選別)についてお話しをします。
弊社に搬入された廃棄物は、BOXはフォークリフトで※①、2t車・4t車などはダンプアップにて前選別場所に空けます。前回でもご案内させて頂いた通り、重機と人の手によって※②廃棄物の中のある程度の大きさの物からリサイクルできる物(木屑、RPF材など)、埋立処分する物、有価物(非鉄、金属類)と大まかに3種類に分別します。
3.プラスチックの処理ならお任せ(袋井RPF工場・山口)
4.リサイクル率88%目標(業務部・市川)
すがすがしい朝が続いていると思いますが、皆様どの様にお過ごしでしょうか。
先ずは報告までに、前回のメールマガジンで記載させていただいた初期消火システムなるものを弊社桜台工場にも導入いたします。現在桜台ではRPF成形も順調にいっておりまして月1000t成形を目標に日々A品作りに仲間の皆が奮闘してくれています。
有事の際、設備にダメージを受けますとリサイクル率アップを期待して弊社に荷物を預けていただいているお客様に大変ご迷惑をおかけするのが心配で今回、設置することとなりました。
◇◆ トピック ◆◇ いずれも詳しくは営業部まで TEL 053-925-5730
1.事業系一般廃棄物について(市川太一)
平素よりお世話になっております。リサイクルクリーン営業、中区担当市川です。
普段皆さんが何気なく出しているゴミにはいつくかの主類が存在しています。産業廃棄物は勿論一般廃棄物の中にも通常の家庭から排出される「家庭ごみ」と会社や学校等から排出される「事業系一般廃棄物」の2種類に分類されています。
事業系一般廃棄物に関しては、規模の大小、法人格の有無を問わず、地域の集積所に出すことが出来ません。
2.公共工事について(乗松敬享)
弊社が位置している天竜区は、山間地の工事が多く発注されています。
弊社も数名技術者を抱えており、公共工事に参入しております。
メインは、どうしても解体工事、廃棄物処理が主となりますが、一般競争入札で土木工事、舗装工事、建築工事等を受注いたします。
今回、法面工事の受注工事現場の紹介をさせていただきます。
3.リチウム蓄電池等処理困難物対策について(池ヶ谷翔)
日頃お世話になっております。
今般、リチウム蓄電池やそれらを含む製品を廃棄物として処理した際に、
収集運搬や処分時に衝撃により発火~火災事故が多発している事は、ニュース等での報道でご存知かと思います。
全国でのこうした事故を防止~対策する観点から、令和2年度より「リチウムイオン電池等処理困難物適正処理対策検討業務」が実施されておりますが、この度令和4年4月1日付けで「リチウム蓄電池等処理困難物対策集」が環境省より公表されました。
※※ いずれのトピックも詳しくは営業部まで TEL 053-925-5730 ※※
◇◆ 連載コラム ◆◇
1.元産廃GメンKAMAちゃんの「廃棄物ひとくちコラム」 第72回
<山梨県内における汚泥の不法投棄について(第6報)>
4月9日付け静岡新聞朝刊の記事で、『富士川水系の汚泥投棄問題 山梨県、水質調査打ち切り』との報道がされましたので、今回は、本コラム令和3年6月号の続報として記事の内容を読者の皆様にお伝えするとともに、私の見解を書いてみたいと思います。
今からちょうど3年前の5月に発覚した富士川支流雨畑川における汚泥不法投棄事件に関して、山梨・静岡両県と国土交通省は、流出した汚泥の環境への影響を調査するため河川の水質調査や堆積汚泥の分析を実施してきました。その結果は以下のとおりでした。
【出典:何れも静岡新聞記事】
調査は、流出汚泥成分のうち特に毒性が高いとされる凝集剤由来の「アクリルアミドモノマー」の濃度を把握する方法で実施されました。
2.ご意見番!菅本参与の「おせっかいジイジのちょっと一言」
<「新人営業の教育実習」を実施しました>
今回から、コラムを掲載をさせていただきます、菅本と申します。
営業部内最年長と言う事で、上記のタイトル名で頑張ります。
さて、現在、昨年入社した弊社自慢の新人営業マン4名の教育実習を実施しております。
ご存じのように、私たちの業界は国からの許認可を取得して業を営まさせていただくという特殊な環境の業種です。
新人営業マンあろうとも、一歩外に出て営業活動をする以上、当然のごとく、廃棄物清掃法をマスターしていなければいけません。法律は、「知らなかった」では通用しませんので
責任重大であります。
約1年に渡ってじっくり研修を重ねて「そろそろ独り立ちの時期」と言う事で、卒業試験ではありませんが今の実力がどの程度身に付いているか、約1ヶ月かけてチェックしました。
内容は、
1.実践廃掃法の試験問題30問
2.お客様との面談時のプレゼン能力チェック
3.同行営業で実践力チェック(現在進行中)
以上の3点をテーマとして実施しております。
「リサイクルクリーンの営業マンは他社と比べてチョットと違がいますね」と言われるような営業マンに育つよう、全力でバックアップしていきます。
ご期待ください。
参考資料として、「実践廃掃法問題30問」を添付しましたので、挑戦してみてください。
挑戦しよう!「廃棄物処理法理解度チェック〇×テスト」は(こちら)
確かめてみよう!「模範解答」は(こちら)
◇◆ お得な情報 ◆◇
1.ご希望の物件を親切に探します!「天竜不動産」物件情報
こんにちは天竜不動産です。売土地、中古物件、賃貸物件等ご紹介しています。また、土地・建物の買い取りも行っております。ご相談には費用はかかりません。お気軽にお問い合わせ下さい。
2.クルマのことなら何でもお任せ!「協同センター」在庫情報
浜北区於呂の杏林堂隣で新車・中古車販売をしています。展示車情報・カスタムカー・イベント情報キャンペーン情報など配信していきます。また皆様のご来店を心よりお待ちしております!
◇◆ 編集後記 ◆◇
弊社は4月決算ですので、このメールマガジンを配信する本日が実質的に新年度のスタートとなります。新年度にあたり他社との差別化を念頭にお客様に満足いただけるサービスを提供していく所存ですので引き続きよろしくお願いします。と言ったところで思い出すのは以前、アメリカ出身のお笑いタレントである厚切りジェイソンさんが、新年とか新年度とかの区切りや節目を待って目標を立てるのを「受け身な姿勢」だと揶揄したことです。
幼少の頃から頭脳明晰で大学には飛び級入学し、長じては在日IT企業の役員とお笑いタレントを苦も無く兼ねる同氏は「普通の翌日が来るだけだ」と言い切るのですが・・。そうはなれない凡人にとってはやはり区切りや節目は重要です。弊社に於いても例年通り会社として、部署として、個人としてそれぞれ新たな目標を掲げスタートします。少なくとも「受け身な姿勢」ではなく、何事にも主体的に取り組んで行くようにしたいと思います。
★発行人:株式会社リサイクルクリーン
★発行責任者:坪井潤 j-tsuboi@recycle-clean.co.jp
★弊社HP:http://www.recycle-clean.co.jp/
★問合せ先:info@recycle-clean.co.jp
★このメルマガを社内、お取引先、ご友人、興味のある方にご自由に転送して下さい。
★配信停止は次のアドレスへ空メールを送って下さい kaijyo@recycle-clean.co.jp